Treasures 大輔ぐるみ

2003年春に豆太朗くんのHPでまめぐるみを見て以来欲しくなり、夏に大輔の毛をせっせと集め、約70gになったところで、これ以上待ちきれないわ〜とクルエラさんに送りました。
そして、2004年春、待ちに待った大輔ぐるみが我が家に到着!

お座りポーズのほうは40gで大輔と同じ黒い首輪をしています。首輪の表にはDaisukeと名前が入っていて、裏にはwanko-amiの文字が入っています。

立ちポーズのほうは20gでこちらは私のお守り用。小さすぎて首輪は無理なので、ボーン型のタグがついています。このタグがまた可愛い〜!表に名前と裏にwanko-amiと入っているのは首輪と同じです。

大輔の尻尾がふわふわなのが自慢なので、 両方とも尻尾には飾り毛を付けていただきました。

クルエラさんのHPはこちら

工程(クルエラさんに写真をいただきました)

カーディング
スリッカーのような道具で毛の流れを整える作業。

ローラッグ
カーディング後の毛を端から巻いたもの。 この筒状のものを何個か作り、これから糸を引き出していく。
糸車

洗っているところ

出来上がりの毛糸
@Copyright 2003-2008 MC Media. All Rights Reserved.