トスカーナへの旅 2008年7月2-16日 4日目 Pisa

向かった先は、ここでした。8ページ目にしてやっとトスカーナ地方に入りました。
有名なピサの斜塔です。ホントに傾いています。
知り合いのイタリア人から、ピサは斜塔しか見るものがないよ〜と言われていたのですが、
やっぱりこの目で確かめないと。
斜塔の横には大聖堂もあります…というか、斜塔はこの大聖堂の鐘楼なのです。
右下の写真の丸いのが洗礼堂で、四角いのが大聖堂です。

ドイツにはもっと傾いている塔があるそうですが、
やっぱりここがいちばん有名です。
歴史の古さと形がきれいなことが理由でしょうか?

 

建設中に傾いているのに気がついたのだそうですが、 結局そのまま建てられてしまったこの斜塔、
ちょっと傾きが足りないぞ〜と押してみました(笑)



ここは観光客がゴマンといて、
み〜んな“斜塔を支えてる図”で写真を撮っているのです。
傍からみていると、その姿はかなり笑えちゃうのですが、
私達は押してる図で撮ろおよぉ〜と、同居人(♂)に無理矢理ポーズしてもらいました。
実際は倒れないように補強工事がされているそうです。

斜塔には予約をしていれば登れるのですが、この日は午後5時まで空きがなし。
暑いし、人は多いし〜で、そそくさとピサを後にしました。

次へ

@Copyright 2003-2008 MC Media. All Rights Reserved.