ブルターニュへの旅 2007年8月17日ー26日 −ブルュターニュの自然 2(ラ岬とクロゾン半島)

ラ岬(la Pointe du Raz)

この岬、 とても有名で、年間100万人ぐらいが訪れるそうです。
ところが、同居人(♂)の第一印象が、な〜んだ、こんな所、東北にはいっぱいあるぞ〜。
うっく。わざわざここまで来たのに、東北を持ち出すなんて...



きれいはきれいだったのですが、東北の海岸線に比べちゃったので、う〜ん、でした。
ヒースの荒れ野はきれいだし、遠くに見える灯台は印象的でしたけど。

  

 Penhir岬(la Pointe de Penhir)

ブレストの対岸にあるクロゾン半島(Presqu'ile de Crozon)には岬が数多くあります。
私達が行ったのはPenhirという岬でした。
海が透き通っていて、とてもきれいでした。

 

最初のラ岬よりこっちの方が良かった気がします。
下の右端は移動途中に見た、対岸のブレストです。
ブレストというとすぐお菓子のパリブレストを思い出して、甘い物が食べたくなるのは私だけ?

  

Camaret sur la mer


上の岬に行った帰り道、海辺の町に立ち寄りました。
ハスキーくんもお散歩していました。
ランチには大好きな魚のスープと魚介類の盛り合わせ。
魚のスープは3日ぐらい食べ続けていました。

  

ブルターニュの自然3へ