ブルターニュへの旅 2007年8月17日ー26日 −アンジェ(ロワール地方)

今回の目的地はブルターニュのHuelgoatという町の近くなのですが、
その前にロワールのアンジェに1泊しました。

下の大輔&姫の写真は2枚の写真を繋げたものです。
車の中で後ろを振り返って写真を撮ると、どうがんばっても後ろの席全体が入りません。
大輔の満足そうな顔と、姫の不満そうな顔が対照的?



ホテルに大輔&姫を残して観光に出掛けました。
こちら、アンジェ城。 1230年頃に建てられて、その後、4世紀に渡って増改築されました。

右は入り口の跳ね橋です。実は跳ね橋好きです。
跳ね橋を渡ると、実際に使われた城なんだなぁ〜と実感できるからかもしれません。

 

外見はいかめしいのですが。庭は華やかです。

 

ワインの産地だけあって、城の中にもブドウ畑がありました。



中庭のカフェで軽いお昼にしました。
お城の中でランチが出来るなんて、嬉しいな〜。



お昼の後は、本日のメインイベント、ピエール・ビーズのワイナリー訪問。去年もお邪魔しました。

 

オーナーのパパン氏、とっても気さくな方なのですが、ワインの話をさせると止まりません。
甘い白ワインやロゼもおいしいのですが、何と言ってもお勧めは辛口白のサビニエール。
ロワールのワインは価格的にはボルドーやブルゴーニュよりもお手頃です。それでいて美味〜!
日本でも手に入るようなので、もし見かけたら試してみてください。

次へ