![]()
ブルターニュへの旅 2007年8月17日ー26日 −帰り道
ジットは基本的にシーツやタオルを持参し、帰るときも掃除して帰ることになっています。
(追加料金を払えばシーツやタオルは貸してもらえるし、掃除もしてもらえます)
私達が掃除している間、大輔&姫は外で日光浴〜。
ブルターニュ最後のランチは、名物ガレット。途中のCarhaix-Plouguesという町で。
実は普通のクレープは好きですが、
蕎麦粉を使ったガレットはそれほどおいしいと思ったことがありませんでした。
でも、ここのは美味しかった〜。
食事用に私はツナとトマトのガレット、同居人(♂)はブルーチーズと洋梨のガレット、
デザートには私は塩キャラメルソースのクレープ、同居人はお砂糖をかけただけのシンプルクレープでした。
向こうに見えているカップの中身はシードルです。
シードルを飲むといつも干草の味がする〜と思うのですが。あたしだけ?

今日のお宿に行く途中で、ヴィトレ(Vitre)という町に寄りました。
ブルターニュとロワールの境にある町で、国境の為に色々と苦労したようで、
面白い歴史があって、中世の街並みも残っているのですが、
何せ、わんこ連れなので、あまり詳しくは見れません。
とりあえず、ヴィトレ城へ。なかなかきれいなお城じゃないですか〜。

大輔が跳ね橋付近にマーキングしようしています。こらぁ〜!
中は広場になっていて、建物の一部が市庁舎として使われていました。

さら〜っと旧市街を回りました。真ん中はピザ屋の看板。右端は駅です。

