コート・ダ・ジュールへの旅 2006年12月22-30日日 1日目つづき(Nice, St-Jean-Cap-Ferrat &
Eze)
エズは断崖の上にある小さな可愛い中世の町でした。
有名な観光地なので、普段は観光客でいっぱいだそうですが、
クリスマスイブだったので、ひとけもまばらで、ゆっくりと中世気分に浸れました。
大輔&姫もこの町が気に入った様子で、階段や坂道を嬉々として上り下りしてくれました。
お昼は海の見えるカフェでサラダニソワーズ〜。
ワインも一杯飲んで、食後のコーヒーをお供にくつろいでいました。
そこへ通りがかったのが
大型犬。
オーナーがちゃんとリードを持っていたのですが、 大輔&姫に吠えかかって来ました。
大輔は、ぼよょょ〜んと何のリアクションもなく、吠える犬を見ていました。
が、
姫が、
姫がぁ〜、
思いっきり興奮してテーブルにぶち当たってくれました。
軽いプラスチック製のテーブルは、あっという間に倒れ、
被害は、ワイングラス2つ、コーヒー茶碗2椀、灰皿1つ。。。
カフェの店員さんはこちらを責めるようなことは一切なく、
代わりのコーヒーを持ってきましょうか?とまで言ってくれました。何て優しい!
気を取り直して、エズの可愛い教会の中です。
クリスマス飾りも出ていました。
今回はどの町もクリスマスのイルミネーションがあり、
どの教会でもクリスマスの飾りがあったので、得した気分でした。