フレンチアルプスでスキー 2006年1月28日〜2月4日 - 町の風景

 
山の中腹に町が出来てます。
ホテルがあったクーシュベル地域には標高1300、1550、1650、1850にそれぞれ町がありました。
町から町の移動には無料の巡回バスが出ていますが、
車よりもスキーでゴンドラやリフトを乗り継いだほうが簡単です。
ゴンドラの中には地域の人も日常の交通手段として利用しているものがありました。

 
中1日はスキーをお休みして、大輔&姫と1850の町を散策しました。

 
この日も暖かくて、ゲレンデや山の見えるレストランのテラスでランチをしました。
麺好きなのでスパを食べましたが、フランスのスパの例にもれず、柔らかすぎでした。
でも、きれいな景色にきれいな空気、暖かい太陽の光の下ではどんな味でも許せちゃいました。


ゲレンデではパラグライディングを楽しむスキーヤーも。

 
お世話係に付き合うのも大変。疲れちゃうんだ。マッサージ、ちゃんとしてね(大)
あたしはひとりでゆっくり寝るわ〜(姫)

最後まで見ていただいて、ありがとうございました!

 

前(スキー場風景)へ